日程・場所
2024 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ 第8戦
2024 56th MFJ GRAND PRIX SUPERBIKE RACE in SUZUKA
2024年10月26日(土):公式予選・JSB1000レース1 天候:曇り コース:ドライ
27日(日):決勝・JSB1000レース2 天候:曇り コース:ドライ
三重県・鈴鹿サーキット(1周=5.821km)
観客動員数:1万4,000人(2日間合計)
結果
JSB1000
32 野左根航汰
RACE1 予選3番手(タイム:2分04秒135) 決勝:4位
RACE2 予選4番手(タイム:2分05秒363) 決勝:2位
ST1000
30 作本輝介
予選11番手(タイム:2分10秒513) 決勝:9位
47 羽田太河
予選3番手(タイム:2分08秒104) 決勝:2位
進化を続けるJSB1000 ST1000羽田太河が2位表彰台。
ついに三重県・鈴鹿サーキットで最終戦を迎えた全日本ロードレース選手権。JSB1000クラスの野左根航汰は、ここまで4位が6回あり、表彰台まであと一歩というレースが続いていただけに、今回の最終戦では、表彰台はもちろん、優勝を目指して戦った。ST1000クラスには、渡辺一馬が復帰を目指していたが、今回は条件がそろわなかったため前戦に引き続き羽田太河と作本輝介がエントリーした。
レースウイークは、木曜日の特別スポーツ走行から始まった。金曜日も同じスケジュールで行われ、両日とも30分のセッションが2本と限られた時間でマシンセットを進めていった。
土曜日の公式予選では、うまくヤマハファクトリーの岡本選手をマーク。自己ベストを更新する2分04秒186をマークし3番手。レース2のグリッドを決めるセカンドラップタイムでは4番手となったが、流れは悪くなかった。
土曜日の午後に14周で争われたレース1。野左根は好スタートを切りオープニングラップをトップで戻ってくる。3周目には4番手に下がるが、トップグループにつけ周回を重ねる。しかしレース終盤のスパートについていくことができず、またも4位でゴール。今季7度目の4位だった。とはいえ、終盤までトップグループで走れたことは大きく。さらにセットを進めてレース2に挑んだ。
レース2でもスタートを決めた野左根は3番手につけトップグループで周回を重ねる。4周目に4番手に下がると、トップの2台がペースアップ。これについていきたいところだったが、ヤマハファクトリーの中須賀選手が立ちはだかり、なかなか前に出られず、中須賀選手との3位争いとなっていく。
そしてレースも終盤に入る11周目に転倒があり、セーフティーカーが介入。トップとの差は一気に縮まることになる。
そして残り3周でセーフティーカーが退去し、超スプリントで争われることになる。野左根にとっては一時は遠のいていた優勝のチャンスが訪れる。得意のスタートダッシュから勝利を目指した。レースが再開されると岡本選手、水野選手、中須賀選手に続く4番手で野左根は1コーナーに入っていく。ここで2番手に上がった中須賀選手が転倒し戦線を離脱。S字コーナー進入でDUCATIファクトリーマシンを駆る水野選手をかわし2番手に上がると、NIPPOコーナーで岡本選手をもかわしトップに浮上する。西ストレートから130Rで水野選手がしかけてくるが、クロスラインを取りトップで日立Astemoシケインに入っていく。ここで水野選手がイン側からしかけて来たため無理にブロックせず2番手につける。西コースで速い水野選手に対し、何とか前に出たい野左根だったが、最終ラップのヘアピンで岡本選手にかわされてしまう。すかさず200Rシケインの進入で抜き返すが、水野選手にしかけるには差がついてしまう。背後には岡本選手が迫るが、これを抑え切り2位でチェッカー。最終戦レース2で今季初表彰台を達成した。
ST1000クラスの羽田は、予選で右腕が肉離れのような症状が出てしまい力が思うように入れられなくなってしまうが、それでも3番手タイムを記録。作本は、調子が上がらず10番手となっていた。
12周で争われた決勝。ホールショットを奪った羽田は、腕の状態もありペースを抑えるために、積極的に前に出て後続を抑えて混戦にする作戦に出る。
レース中盤まで、羽田はイニシアチブを握り、國峰選手、國井選手などとトップグループを形成。しかし、9周目に國井選手がトップに立つと予想通りペースが上がる。力が入らず苦しい状況の中、全力で國井選手についていったが僅差の2位でゴール。シリーズランキング3位となった。作本は、序盤にポジションを上げて行き単独走行となっていたが、レース終盤に、2台にかわされるものの、前で転倒もあり9位でチェッカーフラッグを受けている。
ライダー・監督コメント
伊藤真一 チーム監督 Shinichi Ito Team Manager
「Astemo様、MITSUBA様を始め、サポートくださっている皆様と共に今シーズンの集大成として、今回の最終戦に挑みました。JSB1000クラスの野左根は、予選、決勝とファクトリー勢に食い込む走りができました。勝つところまであと一歩でしたし、実際に一緒に走るレベルまでは来たのは、今まで努力してきたことが正しかったという証明になりました。今シーズンのJSB1000クラスは、本当にレベルが上がりましたし、みんなで頑張ってきたことが形になった最終戦でした。ST1000クラスは、羽田が今回も頑張ってくれました。スポット参戦にもかかわらず、あれだけの走りを見せられるのは、世界の経験があるからこそですね。作本は、最後まで調子を取り戻すことができずにシーズンが終わってしまったので、軌道修正できなかったのが残念でした。今シーズンは、野左根が加入してくれたり、渡辺のケガがあったり、いろいろありましたが、チームとして成長できたシーズンになったと思います。これも多くの皆様に支えていただいているおかげです。チームとしては、あとアジアロードレース選手権最終戦が残っていますが、ひとまず全日本を戦い抜けたことを感謝申し上げます」
JSB1000 RIDER #32 野左根航汰 KOHTA NOZANE
「レース1で手応えがあり、レース2はさらによい状態で走ることができました。今回のレース1まで4位が7回もあり悔しかったですし、必ず表彰台に上がろうと思ってレース2に挑みました。セーフティーカーの入るイレギュラーなレースでしたが、最後に表彰台に上がることができてよかったです。今シーズンは、Astemo Honda Dream SI Racingに加わらせていただき、伊藤監督を始め、チームの皆様、Astemoの皆様、MITSUBAの皆様など本当に多くの方にお世話になりました。チャレンジの年でしたし、みんなで努力してきたことは、とてもやり甲斐があり充実していました。ありがとうございました」
ST1000 RIDER #30 作本輝介 KOSUKE SAKUMOTO
「今回も走り始めから苦戦してしまいました。その中で、少しずつよくはなっていったのですが、上位を争える状態には、ほど遠かったですね。今シーズンは初戦こそ表彰台に上がることができましたが、徐々に調子を崩していってしまいました。Astemoさん、チームの皆さんも本当に頑張ってくれていたので最終戦で挽回したかったのですが悪い流れのまま終わってしまい悔しいです」
ST1000 RIDER #47 羽田太河 TAIGA HADA
「予選のときから急に右腕に肉離れのような症状が出てしまい力を思うように入れられない状態だったので、レースでは、ペースを上げられないことが分かっていたので、なるべく前に出て抑えて集団になれば勝機が見えてくるかと思いました。セクター1がとにかく厳しく、他で挽回しても追いつくだけで精一杯でした。勝つことができなかったのは悔しいですが、現状でできることはやれたので満足しています。シーズン後半戦をAstemo Honda Dream SI Racingで走らせてもらったことを感謝いたします。最高のチームです」